2013年6月25日火曜日

なんていうかいろんな意味で踊らされたコンフェデ

『日本らしくしっかり負けた』とはメキシコ戦後のシンジのコメント。

おこだよ。

激おこプンプン丸だよ。

こんな皮肉めいたこと言うなんて。
シンジらしくない。

なんだかすごく苛立ちを感じる。
何に怒ってんだかはよくわかんないけど、
内田みたいにいっつもひねくれたこと言う人じゃないだけに
よけいにそう感じる。

このコメントを読んで
なんかちょっと嬉しくなったのは私だけなのか?
ああ、シンジ怒ってんな。
落ち込んでないな。

目線がすでに先に向いているような
自嘲気味なコメントから受ける印象とは違うものを
感じたのはどういうことなんだろう。

コンフェデ、なんでそんなに3連敗を騒ぐのだろう。
選手が悔しいと感じたり、ミスに落ち込んだり、世界との壁に呆然としたりするのはわかる。
一歩譲ってサッカー関係者とか元監督とかそう言う人たちがいろんな意見を言うのは
しょうがないと思うけど。
もっと冷静になってみれば当たり前なんだけど。
まあ、選手が優勝優勝言うからそんな気持ちになってちゃった人が大勢いそうな気もするけど、それに乗っかってメディアが煽るから必要以上にがっかりしすぎなんじゃないの?
なんか勝ってワイワイしたいだけのさ。
イビッちゃんがちょっといいこと言ってるから頭冷やしてこの記事でも読んでみればいい。
意見に賛成反対はあるにせよ。
なんかすっと落ち着くで。

シンジは何も残らないと言ったけど。
日本は負けを得たのさ。
負けだけはしっかり残ってるぞ。

日本らしくしっかり3連敗。
結構これ名言やな。
ブラジル戦であれ、イタリア戦であれ、メキシコ戦であれ、
言い訳しようとすればいくらでも出来るが
負けは負けである。
だけども考えてみよう。
宝くじは買わないと当たらない。
頭おかしい人と真剣に夢が見れる人の差はギリギリだ。
本田なんて時々、この人ちょっとキテんなと思うこともあるけど、
選手はあれでいいと思う。
案外繊細な人なんやろな。
もともとの図太さはシンジのがそうとうあるな。
長友なんかもあれだけ自分をコントロールできるってのはすごいことだけど、
逆に言うとあれだけコントロールしないとやってけないってことで、
ナチュラルに悔しがったり落ち込んだりしてるのを隠しもしないシンジは
やっぱり図太い。
本田や長友なんかには感じないんだけど
シンジには若干長嶋臭がすんだよな。
わかるかなあこの感じ。

来シーズンがめっちゃ楽しみや。

0 件のコメント:

コメントを投稿