2013年6月17日月曜日

刀は持っているか?

釈然としない。
もう、ブルガリア戦のあたりからずーっとなんかちぐはぐ。
言ってることとやってることの感じが。

わたしのサッカー好き(正しくはシンジ好き)を知っている人から、代表戦の日にやったやんメールもらったり、翌日会った人に「泣いたんちゃう?」みたいなこと言われたりした。
・・・。
なんでやねん。
ドーハの悲劇もジョホールバルの歓喜もオンタイムで観たんやで?
あれっくらいのことで泣くかいな。
アホかと。
もう、出れるの決まってたやん。
なんでオーストラリアに勝ちたかったかっていったら、ここんとこ2連敗中でなんか胸くそ悪いし、ホームで一番強い相手と試合して買って自力で出場決めた方がかっこええやんってことだけでしょ?
それをさも本田が救った!!みたいなのにはほとほと呆れる。
まあ、その方が“見栄えがするから”ってことだよねえ。
確かにあそこでど真ん中に蹴って決めるとか、まさに本田!としか言いようがないし、それにたいして文句はないけど、
あの試合本田が救ったんでないことは、素人のわたしでもわかります。
だって、攻撃は全然だめでしたやん。
あの試合はDF陣が救ったんでしょうに。
長友以外の。
特に内田はシュートともクロスとも取れない事故みたいな失点のサイドなんで、かわいそうだ。
パフォーマンスはベストのひとりやったと思う。
本田のPKの“派手さ”みたいなもんに結果オーライみたいになっちゃったけど、ヤバいと思ってるのは何も長友だけではなかったはず。
チーム状況よくないよ。
本田帰ってきたって変わってないよ。
むしろ本田はコンディション悪いし、長友に至ってはもっと。
これでコンフェデに行くのかと、そこはかとなーく嫌な予感してたなあ。

連戦、長旅、時差。
頼りの選手が怪我明けのイマイチなコンディション。
トップフォームでも勝てない相手に、勝てそうな気がいっさいしない。
さて、そんな時お侍さんならどうするかって考えた。
それでも大砲やピストルに刀一本で向かって行くのやないですか。
完全に強い相手にどうしても戦いに行かねばならぬ時、
戦術がどうの、個の力がどうの、言うてる時間はないんです。
刀だけを頼りに
やられるとわかっていても
行くしかないんです。
そういう気迫を観たかった。
駄目でも挑んで行く、アウェイのサポーターから
負けても賞賛されるような気概を見せて欲しかった。
試合には負けたけど
戦えてもなかったことがショックなんです。
ひとりひとりの志は高いのかもしれない。
言葉に出して言うことはいいことだ。
でも、チームとしてはフワッとしてるんや。
気持ちがおかしな方行ってるぞ。
もっとシンプルに行けばいいやん。
前半の本田と、途中から入った前田にはその気概が見られたぞ。
気持ちはプレーに出るんやぞ。
あわわわわわってみんながなってどうするねん。
わかってたやんか。
強いのは。
気持ちが先に負けてどうするねん。
ブラジルのモチベーションは強いで。
自国開催のW杯で絶対に優勝。
最低でも優勝。
これに勝る気持ちがないとシュートも打たせてもらえないのはあたりまえ。
なんかいつも通りにやってたのは内田だけやったな。
飄々としてるけど、この子は勝気や。
ネイマール、嫌そうじゃん。
この子いややって他に思わせられた選手いないんちゃうの。

行け。
ブルーサムライ。
イタリア戦。
次はわかりやすいモチベーションできるぞ。
大将のために戦え。
きっとそういう方が日本人には合ってそうな気がする。
どうも自分のためにやるというのは苦手なんや。
だけども、それも日本人の良さやもん。
もっとオレがオレが言わないと世界でやっていけないって思い過ぎなんやないの。
日本の心持ちでだって戦えるさ。
麻也が言ってたな。
かっこいいやつには負けたくない。
いいじゃんそれ。
アホっぽいけど、そういうことやと思う。
世界一になるというよりよっぽど現実的。
よっぽどモチベーションあがりそう。
くっそーイタリア人かっこいい!!
負けるかコラー!!くらいの。
痛いくらい本能で踊ってるところが見たい。
こっちの胸が揺すぶられるようなプレーを見せてよ。
行け。
ブルーサムライ。
刀は持っているか?



0 件のコメント:

コメントを投稿