2013年5月30日木曜日

ONLY FOR YOU

あんまりサッカー馬鹿が過ぎるので、
(というよりもシンジバカか)
今日はちょっと音楽のお話。

お気に入りのアーティストが出すアルバムって
その中に好きな曲があろうとなかろうと
またはそれを知ろうと知るまいと
とりあえず買っちゃうタイプのわたし
そうなるとその時期好んで聴いていたアーティストのアルバムはだいたい複数枚あることになる。
すると必ずその中に「秀逸やなあ〜。」という一枚が出てくる。
もろワタシ的にが大前提だが。
例えばスチャダラパーなら『 WILD FANCY ALLIANCE』だし、
オリジナルラブなら『 LOVE! LOVE! & LOVE!』
LOVE TAMBOURINESなら『Cherish Our Love』だ。
なんか古いな。
しかもファースト率高いよね、どうしても。

もう今は昔、
SAKURAを好んでよく聴いていて
最近また密かにマイブームになっているのが『LOVE ON WINGS』
ミニアルバムとかなしにすればこれはセカンドかな。
まあ、とにかく
なにがいいってまず歌えます。
これは大事です。
わたし歌いたいんです。
音楽聴きながら。
なので気持ちよく歌えるのが基本好き。
そしてこれはそう言う意味でとても気持ちよいアルバム。
それからなんつっても歌詞がいいです。
ほぼSAKURAが自分で書いていると思われますがバイリンガル(英語以外もいけるかもしれないけど)なので英語の歌詞もするりと入ってくる感じ
なんつーかいきなりぶっ込んでくる感じがないというか
うまく言えないけど。
歌詞って似たようなこと歌っていても心に響かないときは響かないし
とっても微妙なものやとおもうんやけども
このアルバム聴いてると
「めっちゃ恋してますやん。」と思うんですな。
例えばね
『back to back』という曲。
これは一言で言うと友達が心配する程盲目的に一人の男性にのめりこんじゃってる女の子の歌で
それに

—彼が 私の髪にふれるたび
 どうしようもなく 感じるの

っていう一節があるんやけど
この感覚はマジに盲目的に恋しちゃった経験ないとない感覚やなあと思って
ちょっとゾクっとするのだ。
それこそ恋に堕ちないとわからない感覚。
“感じる”って表現以外にはなくって
胸がはりさけそうとか
ドキドキして心臓口から出そうとか
そういうんじゃ駄目なんだな。
本当に好きな人には
多分指の先と指の先がふれただけでも
ビリビリってしびれちゃうような
一発で腰砕けちゃうような
そういう感覚があって
そういうのをすごく“感じられる”

あとは別れの曲もいいんです。
『君のために』
一人称は僕なんだけどこれがなかなかせつない。

—悪い夢から覚めて 抱きしめ合えないのか
 何もなかったように

ここが特に好きだな。

—君の唇がため息にかわいて

という言い回しも切ない
もうそれだけで彼女に心がなくなっているのがわかるじゃんか。

恋の始まりって感じのかわいいので言えば
『Tell Me』

—Tell me この世であなたの好きな場所が
 Baby この腕の中だといいのに いいのに

 どうして帰らなきゃ いけないのいつも
 二人の GROOVE 壊さずにとけあいたいのに

なんか弾む。

あといちばん気分なのは
『ONLY FOR YOU』

—あなたのことをいつも 想っているわ
 離れていても あなたのことばかり OH BABY

   "BABY BABY I LOVE YOU"

  夢の中なら言える この心は ONLY FOR U ONLY FOR U
 LOVE YOU WITH MY HEART AND SOUL
 ため息が出るほど この心はONLY FOR YOU

寝ても覚めても。
いやはや恋ってやつは。
LOVE YOU WITH MY HEART AND SOULだぜちくしょー。
恋しちゃってる人も
恋しちゃった気分を思い出したい人も
『LOVE ON WINGS』おすすめです。
是非。

ワタス?
ワタスはもちろん完全に恋に堕ちちゃってるのでね。
“わかりますわかりますその気持ち”やで。
ちなみにスチャダラの『WILD FANCY〜』を聴けば
“わかりますわかりますその気持ち”がわかります。

0 件のコメント:

コメントを投稿