2011年8月25日木曜日

南国少女


ばあちゃんの育てている花の前で。
お花が笑ったの歌を唄っています。

2011年8月22日月曜日

大騒動

ここ1週間くらい、夜中の2時〜4時くらいの間に体を掻きむしるのがお決まりで、見た目に湿疹は出ていないし、ローション塗ったりしてなんとか掻かせないようにしているうちに起きて泣いたりして小一時間騒動する。
土曜の夜は起きずに寝てくれたがばあちゃん仕事でない日に限ってという具合。前にも同じようなことがあったので、保湿するように気をつけているうちに治まった気はするが今回はなかなかしつこい。
これってなにかな。
精神的ななにかじゃないかな。
それにしても、彼女が産まれてから今日までずーっと母さん的にも言い知れぬ不安が消えないがこれこそ精神的ななにかじゃないかと思うけど。

2011年8月20日土曜日

こどもこどもこども

MPの誕生日。
JL、SSのおかんTBのところへお邪魔した。
むろん、MMN、AYM姉妹も一緒、TKのところのMO、CC兄妹も。
ジャージで走り回っていた私たちがおかんになって子供たちを遊ばせているなんて不思議。
それでも、「あんにが見るけん乳やれん。」とか言っているところなどはなんらあの頃と変わっていないが。
MOのコンコンが早く治まりますように。

2011年8月17日水曜日

あせも、再び!

毎日ご機嫌さんで過ごしているSYですが、帰省してからの暑さで至るところあせもがあっちゅう間に広がってしまいました〓
これは桃の葉ローションだけでは無理、と踏んでさっそく薬局。
サトウのポリベビーと和光堂のベビーパウダーを購入。
無くなってしまいそうな桃の葉ローションも買い足した。
和光堂のパウダーは植物性のものばかりを使って作られているもので、所謂シッカロールの一番安いものと比べると倍以上の値段だったけどべにふうき茶配合で紅茶のいい香りがして、母さん的にも癒されるので後悔はないぜ。
効果はあるみたいなんだけど今日はまた湿度が高いからか二回も風呂にいれたのにまた新たにあせもが発生した模様。
早く涼しくなっておくれ。

2011年8月14日日曜日

カワイイ

今日は従姉妹たちのおばあちゃん、米寿のお祝い〓
SYは楽しくってテンションMAX!!

2011年8月10日水曜日

こどもの黒

TUSSみたいな余計な装飾のないタンクトップが作りたくて、黒のフライスで縫ってみた。
襟ぐりと袖ぐりをスパンにしたらちょっと厚みが出てしまった。
RRのフライスはしっかりしてて滑らかで発色もパキッとしてるから満足な黒タンクトップだけど、スパンはやめて共布にするんだった。
パンツはいつもの『こはるの服』からのアレンジパンツ。
縫って楽々、履いて楽チン。

大人になったら着たい服

苦楽園のパーマネントエイジのオーナーご夫婦が載っているってことで買おうと思っていた『大人になったら着たい服』をやっと買えて読んだ。
林さんご夫婦はやっぱりいかしてた。
SKを連れて行っても相手してくれて、ゆっくり服を見ることができるし、やたらに商品知識をひけらかさない感じっこがとてもいいところがまた行きたくなる所以。
さて、この本は最近のナチュラル服にお腹いっぱい気味だった私のよいカンフル剤となる。
多分、逆の意味で。
まだ30代はひよっこだもん。
間違えたって落ち着きたくもないし、着たいものは着たいのだ。
最近はVDJの大人ラインVDCがツボ。
適度なモード感が好み。
目から鱗。
派手な色も似合うから黒ずくめは嫌だけど。
ベッキーみたいな服を着たら逆に元気なくなりそうだし、チュニックと名のつくものに嫌悪感を感じる。
ニットキャップよりはベレー帽。
キャスケットはこの先も被ることはないだろう。
オーロラシューズは好きだけど、TKの方が似合うなと思う。
トリコ コム・デ・ギャルソンのゴールドの靴は多分友達の誰より履きこなす自信があるな。
homspunは大好きだけど、APCの方が似合うな。
ハイブランドには相変わらず興味はないが、お金持ちになったら着たり持ったりするかもしれない。
そう考えると、20代の方が自分に似合うものがわかっていた気さえする。
まよまよしてるな30代。
とりあえずはミニワンピの気分だから、シックでちょぴっとモードなの、手に入れよう。

なんて。
お洒落ごころがムンムン湧いてきた。
そうしたら、なんか久々にCDを買いたくなり、PUSIMとFIRE Bを2枚ずつ買った。
新しいサウンドも出てきていようがこの好みは変わらない。
インフィニティよりわしゃやっぱりマイティクラウン。
この辺がアラフォー。
でもそれでよい。
久保田利伸の新しいアルバムが欲しいな。
でもEXILEは入ってこない。
色々見直し。
大人への道はまだまだ長そう。

2011年8月8日月曜日

珍来軒

海猿も食べた呉名物、冷麺を食べに〓
SYは辛いので食べられないけど、母さん達は懐かしい味に満足。

2011年8月7日日曜日

ちゅーぴープール

朝からK一家とばあちゃんとプールに行きました
プールに入っている写真を撮るのを一切忘れました帰りの車はお約束のドライバー以外みんな寝る、で。

2011年8月4日木曜日

MAISON ET TRAVAILのオリジナルキャンバスバッグ

坂のまち神戸の坂をひたすら頑張って登りますと、山本通りにMAISON ET TRAVAILというtit.、Rolloなどの姉妹店があります。
そのMAISON ET TRAVAILのキャンバスバックがなにしろ丁度いい。
ちょっと公園まで行くのに肩からかけられて丁度いい。
適度なおしゃれ感が丁度いい。
買うのに迷わない値段が丁度いい。
ベビーカーに引っ掛けることも出来る短い持ち手つきなのも丁度いい。
スナップがついていて中身が飛び出ないのも丁度いい。
合わせやすい色味が丁度いい。
ちなみにワタシはグレー。
多分男の人が持っても丁度いい。
色違い欲しいくらい気に入って使っているが、中々SYとは一緒に行けぬなあ。
MAISON ET TRAVAIL自体もtit.やChronikがちょっと可愛すぎるようになってきたかなという大人の人にしっくりくる。
他でもないアラフォーのYZとワタシもまんまとしっくりはまって帰ったわけである。



テスト