2013年10月21日月曜日

教えて!大吉先生

宮迫さんも言ってたけど、
クルと思います、大吉先生ブーム。
ていうかもう来かけてるやん。
そんなわたしにももれなくキテいる大吉先生ブーム。

わたしの日々を癒してくれるもの。
いろいろあるけど、やっぱりサッカーは外せないものやん。
でも、もう何ヶ月も鬱々としてダメや。
だってシンジが試合に出してもらえないんやもの。
たまに試合したともったら、代表戦はぐずぐずやもん。
しょーがないから他の試合観ようと思っても、なんだかせつなさが先立ってしまって気分がのらない。
大好きなものを観る気がしないなんて、
ちょうどSYが赤ちゃんの時にあったあの感じやんか!
アカンアカン。
あきまへんで。
それは負のスパイラルやで。
もちろん、シンジは復活するし、全力応援し続けるけど、
ちょっと一回離れてみよ。
そんなわたしが今とっても癒されてるのが
華大さんこと博多華丸・大吉の漫才の動画を観ること。
それから、もともと好きやった大吉さんのラジオをYouTubeで聞きながら家事やら裁縫やらすること。
華大さんの癒し力半端ない。
面白くて可愛い。
そして渋い。
ぷ。
アメトークで大吉先生人気出たと思うんやけど、
前から男前で背が高くて顔が小さくてかっこいいし、
実は華丸さんをプロデュースしてるのは大吉先生で、
めちゃ面白いのになんで人気出えへんのや?と思ってたから
うれしいわ。
ぱっと見穏やかで柔らかい印象に加えて、
控えめで上品とか言われてんのにけっこう毒吐くととことかも好きやわー。
なんで大吉先生と呼ばれてんのかは所説あるけど、
見た目と違って男気がすごいとこや、博識なとこや、
華丸さんはもう面白いことやるにしても言うにしても、一度大吉先生の審査を通さないと発表できない体になってしまった!って言ってたところやなんか
自然と“先生”と言って慕いたくなる魅力があるんですな。
相方をめちゃ愛してるとか、
お酒がバケモノほど強いとか、
岡村さんが好き過ぎるとか、
知れば知るほど大吉先生の魅力にハマッていきます。
何かあったら
教えて!大吉先生!
って言って泣きついたら
教えてくれそうや。
もしくはなんばしょっと!
って博多弁で叱られたい。
そんな大吉先生の言葉に又聞きやけど、
「妥協は終わりじゃない。ちゃんと方向があるならば、諦めなければ妥協したって前に進むことはできる。」
というようなことをつぶやいてはったと。
実に大吉先生らしい、いい言葉やなとおもった。
教えて!大吉先生!!
どうやったら真司は試合に出れますか?!
よよよ。


0 件のコメント:

コメントを投稿