2013年3月28日木曜日

痛いほど本能で踊って

うーん、なんていうのかなこの胸のモヤモヤは
『それが答えだ!』ってものもないし、
トップ下で負けた時点でいろいろ言われるのはもうわかっていたんだけど
思ったより叩かれてないなという印象。
別に叩かれるのはいいんやけど、
なんていうのかな、この胸のモヤモヤは。
代表戦×真司=モヤモヤ
はいつも通りといえばいつも通り。
でも、今回は1点返したし、PK入ってればなあと思う。
誰かが
本田はチームに安定を与え
香川はチームに勢いを与え
長友はチームに粘りを与え
というようなことを言っていて
言い得て妙だと思った。
せっかく真司が勢いつけたのに、PK外れてのれなかったのは痛い。
PKは時として外すものだし、外したこと自体は悪くない。
もしあそこで何となく負のオーラのヤットさんやなく、
「PKを俺は蹴る!」
って真司が言えたら、
例え外してもなんか
「真司が本田の穴を埋めようとしている!!」
けなげな奴め!
ってなって、チームにもっと勢い与えられたかもしんないやんと
思う。
めちゃくちゃでもなんでも、なにか一本筋が欠けてた。
気合い入れる何か欲しかった。
2点入れられた時点でもっと気合い入ってなきゃまずかったんだけど。
なんか結局一体感出ないまま、ズルズル負けましたって感じが
モヤモヤなんだな。
それにしても、あの終わった直後の悔しそうな顔。
あそこまで悔しい顔はなかなかやな。
ちょっと、どきどきするくらいやったわ。
不謹慎かもしれないけどね、
ちょっとあれにはやられてしまったよ。
ユートや圭祐くんがいなくても俺が決めてやるって思ってたとおもうやんか。
勝って俺が10番じゃって言いたかったとおもうやんか。
みんなも多分真司決めてくれっておもってたとおもうやんか。
悔しすぎて目が潤んでたもの。
惚れてまうやろ。
そんな顔したら。
しかもユニホームとられて上裸のオプション付き。
NHKのサッカーテーマ曲『Aoi』。
最初聞いた時なんかなーとモヤモヤしてましたけど
サッカーの映像で聴いたらかなりよかったよ、サカナクション。
AoiはSAMURAI BULEの青もあるけど若さってことの青いってことでもあるそうな。
青い劣等感捨てて、
深く青いという絶高の世代で
痛いほど本能で踊って
いい歌詞だ。
オーストラリア戦はがちんこのこちこちだ。
愛してる真司。
ガンバレ。

2013年3月10日日曜日

Red Shock

サンキュー、ミッツ。
『自分以外にあまり関係のないつまらぬ』ことを書く為のこの離れに
訪れる人はほとんどいない。
にもかかわらず、くだらない独り言に付き合ってくれて。
そう。
公であって実際は公でない隠れ家なので、
どれほどマニアックでも意味を解さなくても
かんっけいないぜー!!
このまま1ヶ月に3人くらいしか観てない感じでいきたいわん。

さて、CLで活躍するのを楽しみにしていたワタシは
Red Devil'sが敗退したそのきっかけとなったRed Card、まさ二Red Shockに陥っていたけど、
過ぎたこと。
チェルシー戦、出れるといいね。

急に暖かくなって、
春が来たなと感じる。
2年前の春は確か寒かった。
またあのつらい日を思い出す。
それこそ日本中が大きなショックに陥ったときを。
オリンピック招致のニュースをよく観るけど、
どうかなりふり構わずに懇願して欲しい。
日本のどの土地でも
春が来たなと感じられるように
復興の助けにして欲しい。
スポーツがもたらすものは経済効果だけじゃないと思うから。

ヤンマーのFacebook
このシンジのお風呂上がり感。
なかなか、そそる。


2013年3月5日火曜日

Hat Trick !!

『香川、Twitter始めるってよ』
ってのがニュースになるくらい
なんだか遠くまで行っちゃったなーなんてぼんやり考えたりして
その一方で
『ベンチ外なう』とかおもしろがってる奴
なんなの?!
ってひとりでキレてみたり。
ノリッチ戦?レアル戦?どっちでもいいから出して下さい!!
ってQPR戦からここまで涙目だったてのに。

とうとう、
うちのシンジがやったりました。
ペルシの落としを右のアウトサイドで決めた1点目。
「はっ、入ったぁぁぁ〜。」
歓喜!っていうより、脱力。
なんかホッとして泣きそうになっちまった。
だって、前半なんかシンジよくなかったよね?
今日はすべてのプレーがよかったみたいになってるけど、
前半なんかパスがずれてるような気がしてたんだけど
あれどうなの?
結構攻め込まれてたし、どうぞシンジの1点守って勝って下さい
このユナイテッドのF○○K'Nディフェンスどもよ!
って後半も気が気じゃなかったけど
なんちゅうかもう
ルー兄!!
サンキュールー兄!!
愛してるルー兄!!!
今日からは年下だけど兄貴と呼ばせてもらうってば。
正直なところルーニーのどこがすごいかシンジがユナイテッドに入るまでイマイチわからなかったんだけど
この試合、つくずく思い知りました。
ルーニー△
彼こそはパーフェクトフットボールプレイヤー。
誰かがクリスチアーノ・ロナウドやメッシが11人いても勝てないけど
ルーニーが11人だったら何となく勝てそうって言ってたの
わかる気がする。
キーパー以外はどのポジションもトップレベルで出来るんだろうね。
すばらしいアシストを何本もくれるルーニーが本当にお兄ちゃんのようにみえてきて
以下楽しい妄想。
1点目:両手を広げていちばんに駆け寄るルー兄さん。
「よーし、シンジよく決めた。」ぎゅっ。
抱きしめる。
2点目:DFかわしながらひとり抜け出すルー兄さん。
自分でもなんとか打てそうな感じだけど
「ほれ、シンジ決めてみろ。」
「やったー。ルー兄ちゃんありがとう。」
(口がサンキューって言ってるように見えたんよね。)
3点目:それ、ダニー。よっしゃ、ウェイン。
「これはどうよシンジ。」
衝撃。
まず、うるっときて
2点目でお漏らししそうになり、
3点目で昇天した。
なんてこった。
ハットかましよった。
そのあとまったく眠れなくなったのは言うまでもない。
そればかりか朝も早く目が覚めてしまった。
それにしても、ルー兄。
絶対、シンジ好きやろ。
なんか楽しそうやもん。
おもしろいおもちゃ見つけたような顔してる。
ユナイテッドの10番こましたら、この先は明るいとシンジたい。
ファン的にはこの3点を1点ずつにして3試合連続とかにして欲しいところやけど、
きっと続けてくれる。
Carry Onや。
「こんなケチャだらけのオムライスが食えるかっ!!」ってファーガソンがテーブルひっくり返すくらいケチャップどばどば出して
素直に優勝喜んでもらいたい。
行く先々で優勝してるってのはけっこうすごいことやし。
自分は貢献できていないって思ってるだろうけど、
そういうところが好きや。

3ゴールもあるからどのゴールがいちばん?みたいなことをいろいろ言い合ってるけど
ワタシは3ゴール目。
Shinji is Back !!ってシュートだった。
ワンタッチでDFを置いてけぼりにしたあと一人だけ早回しにしたみたいなスピードで加速して最後はぽんって浮かして冷静に決める。
ドルトムント時代のゴールを彷彿とさせる。
らしいゴールだったと思う。
そらリオがsilkみたいな足を持っとるのうって呟くよね。
でも現地ではけっこう2点目が人気でDFとキーパー完全に逆いってるからね。
ぎりぎりまでキーパーの体の動きみてーニア!みたいな。
あざ笑うかのような感じがいいんかな?
そら名波さんもこんなやさしいインサイドシュートみたことあるうう?!って言うよね。
1点目は当て損なったのがたまたま入ったって言う人いるんだけど。
あれは狙いました。
ええ、狙いました。
例え本人がたまたまですって言ったって、お母さん認めない。
けっこう難しいよ。
3つともに共通することは、これだけ試合から遠ざかっていて、結果も欲しいって試合であってさえ、
PA内の動きは変態的に冷静ってところ。
彼の最大の武器の一つだろうね。
賞賛の意味を込めて送る。
この、ド変態!!
豪快なミドルシュートはプレミアの華だけど、
力なんていらないじゃんって
ミドルミドル言うやつに言ってやりたい。
そりゃ打てるに越したことはないけど、
小憎らしいほど冷静に
華やかさはないけどいちばん効率のよいプレーで
後から考えなきゃわかんないような位置取りと
すすすっと出て行く絶妙なタイミングと
その瞬間にゴールが見えるようなシルキー(リオ風に言うと)ファーストタッチを
トップスピードでやっちゃう
エロいプレーを
どんどんどんどん
ドバドバドバドバ
やってもらおう。
ちょっと徒然が過ぎたけど。
シンジがハットトリックした時くらいパッションのままにしておきたい。