2012年12月15日土曜日

I miss you


SEX AND THE CITYの再放送を見ていて、キャリーが元カレに送ったメール。
「I miss you.」
この英語の表現、好き。
あなたが居なくて寂しいとか、あなたを失って寂しいとか一般的にそういう意味なんだけど、多分直訳するとちょっとちがうよね。
あるサイトで『あなたがそこ(目の前)にいないことに私は気づく」→「いないことに気づく」>「いて欲しかったと悔やむ」>「いないことをさびしく思う」という発想がつながります。
ですから「I miss you.」を理解するには、「あなたがここにいないという実感を私が感じており、そこからさびしい気持ちを感じる」という意味そのものをまず知ることです。あとは、場面に応じて自由に「自然な日本語」をあてはめてください。』と言ってたんだけど、
例えば離れている恋人に電話で「会いたい!」って言う時にI want to see youみたいに言うよりもI miss youの方が俄然色っぽいし、情熱的。
とにかく、『ここにあなたが居ないってことの実感』これにつきるんだよねえ。
あなたが居ないことを実感することによって、寂しいと感じたり、会いたいと感じたり、戻ってきてと感じたりするわけで、まずはとにかく「あなたが居ない!!」ってことを思い知ってるってところがさ、それだけを伝えてるのにもっとたくさんの気持ちをこの一言にの中に語れるってところがすごくいいのだ。
そう。
そんなわたしは今、完全にこの言葉しか浮かばない状態。
かれこれ2ヶ月が来るがやっと練習再開したってニュースが。
はああ、いつになったら試合で観られるんだい??
そういえば、恋人や子供を呼ぶときまたは友達同士でもhoney,とかsweetieとか言うのあれ基本甘いものならなんでもええんだそうな。
確かにsugarは聞いたことあるけど、pumpkinとかcookieとかもあるんだって。
なんかおもしろい。
ならばわたしはchocolateを使いたいわ〜。
どうでもいいけど。
chocolateちゃん、はやくよくなれ。
サーは会見で調子良くなってるって言ってたらしいし、あとちょっと、あとちょっとの我慢や。
I miss you , Shinji.